楽しく検索コーナー

創業時期から検索
創業時期から検索できるようにしました!
地方&都道府県から検索
地方や都道府県からご当地甘酒を検索できるようにしました!
業界から検索
酒造・味噌・醤油など業界毎の甘酒を検索できるようにしました!

甘酒探求の旅

市販甘酒レビュー
市販で売られている甘酒商品の感想を載せてあります。
甘酒喫茶レビュー
甘酒が楽しめるお店を紹介しています。
甘酒祭と所縁の地
甘酒のお祭り及び甘酒に所縁のある地を紹介しています。

市販甘酒レビュー30:八海醸造の麹だけで仕込んだ米麹甘酒『麹だけでつくったあまさけ』

八海醸造の全麹仕込みの米麹甘酒『麹だけでつくったあまさけ』

商品レビュー

八海醸造の甘酒を飲んだ感想

1922年(大正11年)創業の日本酒『八海山』という銘柄が有名な新潟県の酒蔵『八海醸造』の全麹仕込み(麹だけ)の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー30:八海醸造の麹だけで仕込んだ米麹甘酒『麹だけでつくったあまさけ』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー29:高千穂ムラたびのもち麦を用いた米麹甘酒『玄米もち麦入りあまざけ』

まろうど酒造のもち麦を用いた米麹甘酒『玄米もち麦入りあまざけ』

商品レビュー

まろうど酒造の甘酒を飲んだ感想

2010年(平成22年)創業の宮崎県にある酒蔵『高千穂ムラたび(まろうど酒造)』の米麹甘酒(玄米・もち麦使用)です。 「市販甘酒レビュー29:高千穂ムラたびのもち麦を用いた米麹甘酒『玄米もち麦入りあまざけ』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー27:橘倉酒造の麹だけで仕込んだ米麹甘酒『こうじと井戸水だけの手づくりあま酒』

橘倉酒造の全麹仕込みの米麹甘酒『こうじと井戸水だけの手づくりあま酒』

商品レビュー

橘倉酒造の甘酒を飲んだ感想

1675年(延宝5年)以前創業の長野県にある酒蔵『橘倉酒造』の全麹仕込み(麹だけ)の米麹甘酒です。水は井戸水(八ヶ岳山系千曲川伏流水)を使っています。 「市販甘酒レビュー27:橘倉酒造の麹だけで仕込んだ米麹甘酒『こうじと井戸水だけの手づくりあま酒』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー26:高千穂ムラたびの玄米を用いた乳酸発酵米麹甘酒『玄米あまざけ+植物性乳酸菌ちほまろ』

まろうど酒造の玄米を用いた乳酸発酵米麹甘酒『玄米あまざけ+植物性乳酸菌ちほまろ』

 

商品レビュー

まろうど酒造の甘酒を飲んだ感想

2010年(平成22年)創業の宮崎県にある酒蔵『高千穂ムラたび(まろうど酒造)』の乳酸発酵をさせた米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー26:高千穂ムラたびの玄米を用いた乳酸発酵米麹甘酒『玄米あまざけ+植物性乳酸菌ちほまろ』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー24:浅間酒造の麹だけで仕込んだ米麹甘酒『本格麹造り甘酒』

浅間酒造の全麹仕込みの米麹甘酒『本格麹造り甘酒』

商品レビュー

浅間酒造の甘酒を飲んだ感想

1624~1644年(寛永年間)創業の群馬県にある酒蔵『浅間酒造』の全麹仕込み(麹だけ)の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー24:浅間酒造の麹だけで仕込んだ米麹甘酒『本格麹造り甘酒』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー23:仙醸の麹だけで仕込んだ米麹甘酒『東京駅限定・糀だけのあまざけ』

仙醸の全麹仕込みの米麹甘酒『東京駅限定・糀だけのあまざけ』

商品レビュー

仙醸の甘酒を飲んだ感想

1866年(慶応2年)創業の長野県にある酒蔵『仙醸』が作っている東京駅限定販売の全麹仕込み(麹だけ)の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー23:仙醸の麹だけで仕込んだ米麹甘酒『東京駅限定・糀だけのあまざけ』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー21:黒澤酒造の麹だけで仕込んだ米麹甘酒『あまざけ』

黒澤酒造の全麹仕込みの米麹甘酒『あまざけ』

商品レビュー

黒澤酒造の甘酒を飲んだ感想

1858年(安政5年)創業の長野県にある酒蔵『黒澤酒造』の全麹仕込み(麹だけ)の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー21:黒澤酒造の麹だけで仕込んだ米麹甘酒『あまざけ』」の続きを読む…