麹レビュー46:太子食品工業の生麹『太子の生こうじ』で甘酒を作った結果
商品レビュー 太子食品工業の麹で甘酒を仕込んだ感想 1940年(昭和15年)創業の青森県にある納豆屋『太子食品工業』が販売する生麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。また納豆の他に、豆腐などの大豆製品も広く生 […]
続きを読む商品レビュー 太子食品工業の麹で甘酒を仕込んだ感想 1940年(昭和15年)創業の青森県にある納豆屋『太子食品工業』が販売する生麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。また納豆の他に、豆腐などの大豆製品も広く生 […]
続きを読む商品レビュー 戸来商店(戸来味噌麹商店)の麹で甘酒を仕込んだ感想 創業時期不明の青森県にある味噌麹屋『戸来商店(戸来味噌麹商店)』の生麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。甘酒の造り方は『水筒だけで出来ちゃう […]
続きを読む商品レビュー 倉繁醸造の麹で甘酒を仕込んだ感想 1922年(大正11年)創業の北海道にある味噌醤油屋『倉繁醸造』の乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む商品レビュー 会津天宝醸造の麹で甘酒を仕込んだ感想 1872年(明治4年)創業の福島県にある味噌屋『会津天宝醸造』の乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む商品レビュー 糀和田屋の麹で甘酒を仕込んだ感想 1764~72年(明和年間)創業の福島県にある味噌麹屋『糀和田屋』の乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む商品レビュー 秋葉糀味噌所造の麹で甘酒を仕込んだ感想 1832年(天保3年)創業の茨城県にある味噌麹屋『秋葉糀味噌醸造』の生麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む商品レビュー 糀屋三郎右衛門の麹で甘酒を仕込んだ感想 明治中期に茨城県で創業し、現在は東京都にある麹味噌屋『糀屋三郎右衛門』の乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む商品レビュー サクラみそ食品の麹で甘酒を仕込んだ感想 1913年(大正2年)創業の福岡県にある味噌屋『サクラみそ食品』の乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む商品レビュー ホシサンの麹で甘酒を仕込んだ感想 1906年(明治39年)創業の熊本県にある味噌醤油屋『ホシサン』の乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む商品レビュー 喜代屋の麹で甘酒を仕込んだ感想 1918年(大正7年)創業の長崎県にある味噌醤油屋『喜代屋』の乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む