商品レビュー
宮坂醸造の甘酒を飲んだ感想
1662年(寛文2年)創業の長野県にある酒蔵『宮坂醸造』の全麹仕込みの米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー221:宮坂醸造の全麹仕込みの米麹甘酒『真澄糀あま酒』」の続きを読む…
1662年(寛文2年)創業の長野県にある酒蔵『宮坂醸造』の全麹仕込みの米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー221:宮坂醸造の全麹仕込みの米麹甘酒『真澄糀あま酒』」の続きを読む…
1915年(大正4年)創業の和歌山県にある酒蔵『吉村秀雄商店』の米麹甘酒で、販売は同県の紀ノ國フーズがしております。この甘酒はほんとに香りが多彩で素敵です♪ 「市販甘酒レビュー219:吉村秀雄商店の全麹仕込みの米麹甘酒『名水弁天のしずく』」の続きを読む…
1950年(昭和25年)創業の愛知県にある飲料メーカー『ポッカサッポロフード&ビバレッジ』が販売する豆乳割の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー218:ポッカサッポロフード&ビバレッジの豆乳割の米麹甘酒『甘酒豆乳飲料』」の続きを読む…
1950年(昭和25年)創業の埼玉県にある飲料メーカー『エルビー』が販売する米麹甘酒で、製造は千葉県のヤマキ醸造(トッパンパッケージングサービス)です。この商品は甘酒感がほぼありません。 「市販甘酒レビュー217:エルビーの米麹甘酒『なだ万監修甘酒柚子仕立て』」の続きを読む…
ここ北海道・東北地方は、北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県の1道6県が位置しています。この地域の品数は18品、200レビュー中の9.0%で、特に美味しかった甘酒が3つありました。
今回は、200種類以上の甘酒を飲み、23年間甘酒を造り続けている甘酒探求家の僕が北海道・東北地方の美味しい甘酒3選を紹介いたします。
※2017年12月選定
2008年(平成20年)創業の徳島県にある企業『おいし工房』の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー216:おいし工房の米麹甘酒『阿波吉野川あまさけ』」の続きを読む…
中国地方の東側に位置する岡山県では、200レビュー中、8品の銘柄(全体の4.0%)を見つけました。その中でも特に美味しかった甘酒が3点ありました。今回は、200種類以上の甘酒を飲み、23年間甘酒を造り続けている甘酒探求家の僕が兵庫県の美味しい甘酒3選を紹介いたします。
※2017年12月選定
甘酒造りを始めて20年以上の甘酒探求家黒猫クロぶーです。今回は、前回に引き続き奈良県宇陀市で味噌造りをしてきた話です!
甘酒造りを始めて20年以上の甘酒探求家黒猫クロぶーです。今回は奈良県宇陀市にお住いの知人の伝手で味噌造りをさせていただきました!
※今回、お誘い頂いた知人(みっちゃん)のブログ『お味噌は生きているって知ってました?体験してこそわかる発酵の凄さ!』も合わせてどうぞ! 「黒ぶ~Logその38:甘酒探求家の宇陀市で味噌造りチャレンジ(その1)~麹仕込みをしてきたよ♪~」の続きを読む…