市販甘酒レビュー483:来間島みきの麦麹で造ったミキ『来間島みき‐スイート‐』
商品レビュー 来間島みきの甘酒を飲んだ感想 創業時期不明の沖縄県宮古市にあるミキ屋『来間島みき』の麦麹で仕込んだ乳酸発酵タイプのミキ(甘酒)です。前レビューの砂糖無添加のみき(ナチュラル)に砂糖を加えて甘く飲みやすくした […]
続きを読む商品レビュー 来間島みきの甘酒を飲んだ感想 創業時期不明の沖縄県宮古市にあるミキ屋『来間島みき』の麦麹で仕込んだ乳酸発酵タイプのミキ(甘酒)です。前レビューの砂糖無添加のみき(ナチュラル)に砂糖を加えて甘く飲みやすくした […]
続きを読む商品レビュー 来間島みきの甘酒を飲んだ感想 創業時期不明の沖縄県宮古市にあるミキ屋『来間島みき』の麦麹で仕込んだ乳酸発酵タイプのミキ(甘酒)です。糖度は21.8%でした。 ミキは奄美諸島以南の沖縄地方(琉球弧)の伝統的な […]
続きを読む商品レビュー おたまやの甘酒を飲んだ感想 1832年(天保3年)創業の山形県にある麹味噌屋『おたまや』の黒麹と黒米で造った米麹甘酒です。黒麹を用いているのでクエン酸の酸味が効いている甘酸っぱい甘酒。また強い殺菌をしていな […]
続きを読む商品レビュー 仁井田本家の甘酒を飲んだ感想 1711年(正徳元年)創業の福島県にある酒蔵『仁井田本家』の乳酸発酵させた米麹甘酒で、販売者は寺田本家の『米グルト』と同じ神奈川県の企業『片山』です。
続きを読む商品レビュー 佐渡発酵の甘酒を飲んだ感想 2011年(平成23年)創業の新潟県にある酒蔵『佐渡発酵』の乳酸発酵させた米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー 丸石醸造の甘酒を飲んだ感想 1690年(元禄3年)創業の愛知県にある酒蔵『丸石醸造』の全麹仕込みの米麹甘酒です。
続きを読む先日、生酛造り(きもとづくり)の手法を取り入れた乳酸発酵甘酒というものを入手しました。近年、増えつつある乳酸発酵甘酒というジャンルは、文字通り、小さい糖を食べて乳酸を作る乳酸菌による乳酸発酵の工程を甘い甘酒に追加して甘酸 […]
続きを読む商品レビュー ヤマト醤油味噌の甘酒を飲んだ感想 1911年(明治44年)創業の石川県にある醤油味噌屋『ヤマト醤油味噌』の玄米を用いた米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー ヤマト醤油味噌の甘酒を飲んだ感想 1911年(明治44年)創業の石川県にある醤油味噌屋『ヤマト醤油味噌』の玄米を用いた米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー ますやみその甘酒を飲んだ感想 1929年(昭和4年)創業の広島県にある味噌屋『ますやみそ』の米麹甘酒です。
続きを読む