甘酒の麹と酵素の生き死にの話~麹の一粒一粒は麹菌の住まう町~
甘酒を調べた時によく目にする情報はやはり美容や健康面を歌うものが溢れています。 そして、それらの情報や市販の甘酒を手にするときに同じく良くみられるのが、『麹が生きている』や『酵素が生きている』というフレーズです。 […]
続きを読む甘酒を調べた時によく目にする情報はやはり美容や健康面を歌うものが溢れています。 そして、それらの情報や市販の甘酒を手にするときに同じく良くみられるのが、『麹が生きている』や『酵素が生きている』というフレーズです。 […]
続きを読む普段生活をしていると、『微生物』、『菌』などの言葉を耳にしたり、目にしたりするかと思います。善玉菌、悪玉菌、有用微生物、雑菌、細菌、食中毒菌、腐敗菌、発酵菌、酵母菌、麹菌等々挙げていくときりがないほど『微生物』や『菌』が […]
続きを読むこのサイトだけに限らず、一般市場で見た場合、どちらかといえば植物性乳酸菌で乳酸発酵させた甘酒や製品の表示をよく目にするのではないかと思います。今回は、この乳酸菌の分類方法の一つである動物性・植物性に着目した話をします。
続きを読む乳酸菌とは、世界各地の発酵食品に必ず関わっているといっても過言でない細菌です。その乳酸菌は、もちろん、甘酒業界でも大活躍しているのは、昨今の乳酸菌を用いた製品の多さから言うまでもありません。今回は、この乳酸菌という生き物 […]
続きを読む僕はよく発酵食品関係の話をしていると、圧倒的にその役割を勘違いされているキーワードが2つあります。それは『麹(麹カビ)』と『酵母』です。『麹』と『酵母』は似ていますが、働きと力を発揮する場所が違います!
続きを読む僕が、講義をしていると必ず聞かれるといっても過言ではないキーワードが2つあります。それは『酵母』と『酵素』です。今回は、この『酵母』と『酵素』の違いの話をします。
続きを読む酵母とは、日本の醸造業界ではSaccharomyces属の真菌を指すことが多く、日本酒、ビール、ワイン、漬物、味噌、醤油、パンなどありとあらゆる醸造業界で用いられています。しかし、この酵母は働きを麹カビと間違われたり、酵 […]
続きを読む麹カビとは、日本の醸造業界では主にAspergillus属のカビを指します。このカビとは多細胞性の菌類(真菌)の事を指し、糸状の菌糸と言う構造を基本とする生き物で、糸状菌とも呼ばれます。
続きを読む日本の発酵食品造りに欠かすことのできない『麹』。日本酒や味噌、醤油、塩糀、醤油麹などあらゆるものに自然に使われているこの『麹』とはなんなのか、考えたことがある方は少ないのではないかと思います。今回は、この『麹』について話 […]
続きを読む日本酒を造るのに大切な3つの言葉があります。『一麹、二酛、三醪』と言い、酒の性質を決めるのは麹造りが一番大事で、次に酛造り(酒母造り)、最後に醪造り(本仕込み)を表した言葉です。
続きを読む