商品レビュー
橋屋の甘酒を飲んだ感想
1600年(慶長5年)創業の兵庫県にある麹・味噌屋『橋屋』の濃縮タイプの米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー151:橋屋の米麹甘酒『手造り無添加あま酒』」の続きを読む…
1600年(慶長5年)創業の兵庫県にある麹・味噌屋『橋屋』の濃縮タイプの米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー151:橋屋の米麹甘酒『手造り無添加あま酒』」の続きを読む…
1950年(昭和25年)創業の岡山県にある麹屋『マルクラ食品』の濃縮タイプの米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー149:マルクラ食品の濃縮米麹甘酒『あま酒』」の続きを読む…
1767年(明和4年)創業の新潟県にある酒蔵『今代司酒造』の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー148:今代司酒造の米麹甘酒『麹・発酵甘酒-麹-』」の続きを読む…
甘酒造りを始めて20年以上の甘酒探求家黒猫クロぶーです。今回は、11月5日に京都の嵐山方面に鎮座する酒の神を祀る神社として、醸造家からの信仰が篤い、松尾大社を参拝した話です。
甘酒造りを始めて20年以上の甘酒探求家黒猫クロぶーです。今回は、1週間後の11月11日に鎌倉で小豆のイベントを共同開催した話です。
1842年(天保13年)創業の京都府にある酒蔵『宝酒造』の本味醂です。熟成期間は不明です。 「味醂レビュー5:宝酒造の味醂『タカラ純米本みりん』」の続きを読む…
甘酒造りを始めて20年以上の甘酒探求家黒猫クロぶーです。今回は、去年からやってみたかったある取り組みに繋がる素敵な方との出会いに関する話です。
甘酒造りを始めて20年以上の甘酒探求家黒猫クロぶーです。今回は去年のテレビ東京の『L4you!』という番組に続き、『ワケあり!レッドゾーン』に出演した話です。そして、『甘酒探求家としてワケあり!レッドゾーンに出演する話』の後日談です。