楽しく検索コーナー

創業時期から検索
創業時期から検索できるようにしました!
地方&都道府県から検索
地方や都道府県からご当地甘酒を検索できるようにしました!
業界から検索
酒造・味噌・醤油など業界毎の甘酒を検索できるようにしました!

甘酒探求の旅

市販甘酒レビュー
市販で売られている甘酒商品の感想を載せてあります。
甘酒喫茶レビュー
甘酒が楽しめるお店を紹介しています。
甘酒祭と所縁の地
甘酒のお祭り及び甘酒に所縁のある地を紹介しています。

市販甘酒レビュー273:スジャータめいらくの豆乳を用いた甘酒『甘酒豆乳飲料』

スジャータめいらくの豆乳を用いた甘酒『甘酒豆乳飲料』

商品レビュー

スジャータめいらくの甘酒を飲んだ感想

1946年(昭和21年)創業の愛知県にある飲料メーカー『スジャータめいらく』の豆乳で割った米麹と酒粕甘酒です。 「市販甘酒レビュー273:スジャータめいらくの豆乳を用いた甘酒『甘酒豆乳飲料』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー272:かせや味噌の全麹造りの米麹甘酒『あらごし甘酒』

かせや味噌の全麹造りの米麹甘酒『あらごし甘酒』

商品レビュー

かせや味噌の甘酒を飲んだ感想

1882年(明治15年)創業の福井県にある味噌屋『かせや味噌』の全麹仕込みの米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー272:かせや味噌の全麹造りの米麹甘酒『あらごし甘酒』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー271:河野酢味噌の濃縮タイプの米麹甘酒『あまざけの素』

河野酢味噌の濃縮タイプの米麹甘酒『あまざけの素』

商品レビュー

河野酢味噌製造工場の甘酒を飲んだ感想

1888年(明治21年)創業の岡山県にある酢味噌屋『河野酢味噌製造工場』の濃縮タイプの米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー271:河野酢味噌の濃縮タイプの米麹甘酒『あまざけの素』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー270:HARUNAの米麹と酒粕の甘酒『フルーツ柚子あま酒-豆乳ブレンド-』

商品レビュー

HARUNAの甘酒を飲んだ感想

1996年(平成8年)創業の東京都にある飲料メーカー『HARUNA』が販売する米麹と酒粕のハイブリッド甘酒で、その他に豆乳や果汁も加えられています。 「市販甘酒レビュー270:HARUNAの米麹と酒粕の甘酒『フルーツ柚子あま酒-豆乳ブレンド-』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー269:関東屋商店の紅麹を用いた米麹甘酒『京の甘酒~紅麹~』

関東屋商店の紅麹を用いた米麹甘酒『京の甘酒~紅麹~』

商品レビュー

関東屋商店の甘酒を飲んだ感想

1847年(弘化4年)創業の京都府にある味噌屋『関東屋商店』の紅麹を用いた固造り(濃縮タイプ)の米麹甘酒です。こちらの商品は当サイトでも初紹介の紅麹カビ(モナスカス属のカビ)を用いられて造られています! 「市販甘酒レビュー269:関東屋商店の紅麹を用いた米麹甘酒『京の甘酒~紅麹~』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー268:関東屋商店の濃縮タイプの米麹甘酒『京の甘酒』

関東屋商店の濃縮タイプの米麹甘酒『京の甘酒』

商品レビュー

関東屋商店の甘酒を飲んだ感想

1847年(弘化4年)創業の京都府にある味噌屋『関東屋商店』のかた造り(濃縮タイプ)の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー268:関東屋商店の濃縮タイプの米麹甘酒『京の甘酒』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー267:糀屋吉右衛門の全麹造りでかた造りの米麹甘酒『あまざけ』

糀屋吉右衛門の全麹造りでかた造りの米麹甘酒『あまざけ』

商品レビュー

糀屋吉右衛門の甘酒を飲んだ感想

1837年(天保8年)頃創業の滋賀県にある麹屋『糀屋吉右衛門』のかた造り(濃縮タイプ)の全麹仕込みの米麹甘酒です。本店にて購入してきましたが、まさか、こんな所に…と言った場所にありました(笑)近くの道の駅にも商品が置いてあり、そちらでも購入できます。 「市販甘酒レビュー267:糀屋吉右衛門の全麹造りでかた造りの米麹甘酒『あまざけ』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー264:ますやみそのTGC限定の米麹甘酒『米と米こうじの甘酒-TGC広島2017限定ボトル-』

ますやみそのTGC限定の米麹甘酒『米と米こうじの甘酒-TGC広島2017限定ボトル-』

商品レビュー

ますやみその甘酒を飲んだ感想

1929年(昭和4年)創業の広島県にある味噌屋『ますやみそ』の乳酸菌添加をした米麹甘酒です。2017年12月9日に広島で行われたTGC(東京ガールズコレクション)の限定商品として販売された商品です。 「市販甘酒レビュー264:ますやみそのTGC限定の米麹甘酒『米と米こうじの甘酒-TGC広島2017限定ボトル-』」の続きを読む…