楽しく検索コーナー

創業時期から検索
創業時期から検索できるようにしました!
地方&都道府県から検索
地方や都道府県からご当地甘酒を検索できるようにしました!
業界から検索
酒造・味噌・醤油など業界毎の甘酒を検索できるようにしました!

甘酒探求の旅

市販甘酒レビュー
市販で売られている甘酒商品の感想を載せてあります。
甘酒喫茶レビュー
甘酒が楽しめるお店を紹介しています。
甘酒祭と所縁の地
甘酒のお祭り及び甘酒に所縁のある地を紹介しています。

市販甘酒レビュー375:卑弥呼醤院(内田物産)の全麹仕込みの米麹甘酒『卑弥呼くまもと甘酒』

卑弥呼醤院(内田物産)の全麹仕込みの米麹甘酒『卑弥呼くまもと甘酒』

卑弥呼醤院(内田物産)の全麹仕込みの米麹甘酒『卑弥呼くまもと甘酒』

商品レビュー

卑弥呼醤院(内田物産)の甘酒を飲んだ感想

江戸時代後期創業の熊本県にある味噌醤油屋『卑弥呼醤院(内田物産)』の全麹仕込みの米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー375:卑弥呼醤院(内田物産)の全麹仕込みの米麹甘酒『卑弥呼くまもと甘酒』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー374:天領酒造の米麹甘酒『造り酒屋の甘酒~ストレートタイプ~』

天領酒造の米麹甘酒『造り酒屋の甘酒~ストレートタイプ~』

天領酒造の米麹甘酒『造り酒屋の甘酒~ストレートタイプ~』

商品レビュー

天領酒造の甘酒を飲んだ感想

1680年(延宝8年)創業の岐阜県にある酒蔵『天領酒造』の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー374:天領酒造の米麹甘酒『造り酒屋の甘酒~ストレートタイプ~』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー373:渋谷醸造の米麹甘酒『麹のめぐみ~ハスカップ味~』

渋谷醸造のハスカップを添加した米麹甘酒『麹のめぐみ~ハスカップ味~』

渋谷醸造のハスカップを添加した米麹甘酒『麹のめぐみ~ハスカップ味~』

商品レビュー

渋谷醸造の甘酒を飲んだ感想

1933年(昭和8年)創業の北海道にある味噌醤油屋『渋谷醸造』のハスカップを添加した米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー373:渋谷醸造の米麹甘酒『麹のめぐみ~ハスカップ味~』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー372:西三河農業協同組合の米麹甘酒『あまざけ』

西三河農業協同組合の米麹甘酒『あまざけ』

西三河農業協同組合の米麹甘酒『あまざけ』

商品レビュー

西三河農業協同組合(JA西三河)の甘酒を飲んだ感想

2000年(平成12年)設立の愛知県にある農協『西三河農業協同組合(JA西三河)』の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー372:西三河農業協同組合の米麹甘酒『あまざけ』」の続きを読む…

美味しい甘酒できるかな?麹レビュー26:川村こうじ店の生麹『米麹』

川村こうじ店の生麹『米麹』~仕込み前~

川村こうじ店の生麹『米麹』

商品レビュー

川村こうじ店の麹で甘酒を仕込んだ感想

創業150年以上(江戸末期~明治初期創業)の静岡県にある麹屋『川村こうじ店』の生麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。 「美味しい甘酒できるかな?麹レビュー26:川村こうじ店の生麹『米麹』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー371:板倉こうじ製造所の全麹仕込みの米麹甘酒『手造り甘酒の素』

板倉こうじ製造所の全麹仕込みの米麹甘酒『手造り甘酒の素』

板倉こうじ製造所の全麹仕込みの米麹甘酒『手造り甘酒の素』

商品レビュー

板倉こうじ製造所の甘酒を飲んだ感想

創業100年以上の静岡県にある麹屋『板倉こうじ製造所』の全麹仕込みの米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー371:板倉こうじ製造所の全麹仕込みの米麹甘酒『手造り甘酒の素』」の続きを読む…

市販甘酒レビュー370:川村こうじ店の米麹甘酒『甘酒のもと~濃縮タイプ~』

川村こうじ店の米麹甘酒『甘酒のもと~濃縮タイプ~』

川村こうじ店の米麹甘酒『甘酒のもと~濃縮タイプ~』

商品レビュー

川村こうじ店の甘酒を飲んだ感想

創業150年以上(江戸末期~明治初期創業)の静岡県にある麹屋『川村こうじ店』の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー370:川村こうじ店の米麹甘酒『甘酒のもと~濃縮タイプ~』」の続きを読む…

甘酒喫茶レビュー22:静岡浅間神社境内にある『せんげん茶屋』の甘酒

静岡浅間神社の境内にある『せんげん茶屋』

静岡浅間神社の境内にある『せんげん茶屋』

今回ご紹介するのは、静岡県静岡市葵区に鎮座する静岡浅間神社の境内にある茶屋『せんげん茶屋』の御紹介です!

※静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)は、この地に古くからある七社を総称する呼び名で、今回は浅間神社に御祭神である木花咲耶姫が父である大山祇命に会いに行く昇祭・降祭に参列する為に行きました。

「甘酒喫茶レビュー22:静岡浅間神社境内にある『せんげん茶屋』の甘酒」の続きを読む…