【岐阜県】平成に出会ったおすすめしたい美味しい甘酒たち【2019年4月末選定】
こんにちは!甘酒探求家の藤井です。 僕が今まで飲んできて紹介してきた甘酒達は、平成31年間に出会ったもの達でした。これから飲む甘酒達は、令和年間に飲むのだなぁ~と考えるとなんだか感慨深いものです。 今回は、平成に飲んだ4 […]
続きを読むこんにちは!甘酒探求家の藤井です。 僕が今まで飲んできて紹介してきた甘酒達は、平成31年間に出会ったもの達でした。これから飲む甘酒達は、令和年間に飲むのだなぁ~と考えるとなんだか感慨深いものです。 今回は、平成に飲んだ4 […]
続きを読む商品レビュー 天領酒造の甘酒を飲んだ感想 1680年(延宝8年)創業の岐阜県にある酒蔵『天領酒造』の米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー コーセーフーズ(厚生産業)の麹で甘酒を仕込んだ感想 1988年(昭和63年)設立の岐阜県にある麹屋『コーセーフーズ(厚生産業)』の乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む商品レビュー 白扇酒造の味醂を飲んだ感想 江戸時代後期(詳細不明)創業の岐阜県にある味醂屋『白扇酒造』の3年熟成の本味醂です。
続きを読む商品レビュー 天領酒造の甘酒を飲んだ感想 1680年(江戸時代初期の延宝8年)創業の岐阜県にある酒蔵『天領酒造』の濃縮タイプ(かた造り)の米麹甘酒です。
続きを読む