市販甘酒レビュー326:セブンイレブンの全麹造りの米麹甘酒『冷やしあま酒』
商品レビュー セブンイレブン(森永製菓)の甘酒を飲んだ感想 今回の甘酒はセブンイレブンのプライベートブランドです。セブンイレブンと森永製菓が共同開発した全麹仕込みの米麹甘酒で、製造は山形県の飲料メーカー『三和罐詰』です。
続きを読む商品レビュー セブンイレブン(森永製菓)の甘酒を飲んだ感想 今回の甘酒はセブンイレブンのプライベートブランドです。セブンイレブンと森永製菓が共同開発した全麹仕込みの米麹甘酒で、製造は山形県の飲料メーカー『三和罐詰』です。
続きを読む商品レビュー 河村こうじ屋の甘酒を飲んだ感想 1946年(昭和21年)創業の三重県にある麹屋『河村こうじ屋』の濃縮タイプ(かた造り)で全麹造りの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー 西農園の甘酒を飲んだ感想 2003年(平成15年)創業の鹿児島県にある農家『西農園』の全麹仕込みの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー かねゆう醸造の甘酒を飲んだ感想 創業時期不明の滋賀県にある味噌屋『かねゆう醸造』の濃縮タイプの全麹仕込みの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー かせや味噌の甘酒を飲んだ感想 1882年(明治15年)創業の福井県にある味噌屋『かせや味噌』の全麹仕込みの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー 糀屋吉右衛門の甘酒を飲んだ感想 1837年(天保8年)頃創業の滋賀県にある麹屋『糀屋吉右衛門』のかた造り(濃縮タイプ)の全麹仕込みの米麹甘酒です。本店にて購入してきましたが、まさか、こんな所に…と言った場所 […]
続きを読む商品レビュー 小川屋味噌店の甘酒を飲んだ感想 1854年(嘉永元年)創業の千葉県にある味噌屋『小川屋味噌店』の濃縮タイプで全麹仕込みの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー JA櫛引農工連の甘酒を飲んだ感想 1935年(昭和10年)設立の山形県にある農協『櫛引農工連』の全麹仕込みの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー 香精の甘酒を飲んだ感想 1991年(平成3年)創業の福島県にある漬物屋『香精』の植物性乳酸菌を添加した全麹仕込みの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー 吉乃川の甘酒を飲んだ感想 1548年(天文17年)創業の新潟県にある酒蔵『吉乃川』が販売する全麹仕込みで、しかも、かた造り(濃縮タイプ)の米麹甘酒です。酒米の五百万石を用いているとの記載があります。
続きを読む