楽しく検索コーナー

創業時期から検索
創業時期から検索できるようにしました!
地方&都道府県から検索
地方や都道府県からご当地甘酒を検索できるようにしました!
業界から検索
酒造・味噌・醤油など業界毎の甘酒を検索できるようにしました!

甘酒探求の旅

市販甘酒レビュー
市販で売られている甘酒商品の感想を載せてあります。
甘酒喫茶レビュー
甘酒が楽しめるお店を紹介しています。
甘酒祭と所縁の地
甘酒のお祭り及び甘酒に所縁のある地を紹介しています。

麹カビとはなんなのか〜そしてここから伝える甘酒の種類〜

麹カビとは、日本の醸造業界では主にAspergillus属のカビを指します。このカビとは多細胞性の菌類(真菌)の事を指し、糸状の菌糸と言う構造を基本とする生き物で、糸状菌とも呼ばれます。 「麹カビとはなんなのか〜そしてここから伝える甘酒の種類〜」の続きを読む…

麹とはなんなのか~何かの目的を持って造られる食材~

日本の発酵食品造りに欠かすことのできない『麹』。日本酒や味噌、醤油、塩糀、醤油麹などあらゆるものに自然に使われているこの『麹』とはなんなのか、考えたことがある方は少ないのではないかと思います。今回は、この『麹』について話をします。

「麹とはなんなのか~何かの目的を持って造られる食材~」の続きを読む…

市販甘酒レビュー141:浅草農園の濃縮タイプの米麹甘酒『浅草農園あまざけ』

商品レビュー

浅草農園(丸昌稲垣)の甘酒を飲んだ感想

2015年(平成27年)創業の東京都にある企業『浅草農園』が販売する濃縮タイプの米麹甘酒で、製造は1925年(大正14年)創業の長野県にある味噌屋『丸昌稲垣』です。 「市販甘酒レビュー141:浅草農園の濃縮タイプの米麹甘酒『浅草農園あまざけ』」の続きを読む…

レシピその5:5分もあれば仕込めちゃう!お家で簡単、醤油麹の作り方

甘酒探求家黒猫クロぶーが教えるお家で簡単、醤油麹レシピです!

今回は、市販の醤油と乾燥麹を使って、とても美味しい万能調味料である醤油麹の作り方をお伝えいたします。

「レシピその5:5分もあれば仕込めちゃう!お家で簡単、醤油麹の作り方」の続きを読む…

味醂レビュー1:角谷文治郎商店の本味醂『三州三河みりん』

商品レビュー

角谷文治郎商店の味醂を飲んだ感想

1910年(明治43年)創業の愛知県にある味醂屋『角谷文治郎商店(すみやぶんじろおうしょうてん)』の2年熟成の本味醂です。 「味醂レビュー1:角谷文治郎商店の本味醂『三州三河みりん』」の続きを読む…