今回は、甘酒の歴史を簡単に要点だけ説明していこうと思います。
甘酒の基礎1:甘酒の歴史~醴酒・一夜酒・天甜酒と続く甘酒の系譜~
今回は、甘酒の歴史を簡単に要点だけ説明していこうと思います。
1910年(明治43年)創業の和歌山県にある味噌屋『ちぐすや商店』の米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー317:ちぐすや商店の濃縮タイプの米麹甘酒『米麹から作ったあま酒』」の続きを読む…
1915年(大正4年)創業の熊本県にある味噌屋『シガキ食品』の硬造り(濃縮タイプ)の米麹甘酒です。味噌屋の甘酒としては一番個性あふれる旨い一品といっても過言ではない一品で、口にした瞬間に驚きました! 「市販甘酒レビュー316:シガキ食品の濃縮タイプの米麹甘酒『固造り麹甘酒』」の続きを読む…
1956年(昭和31年)設立の愛知県にある味噌屋『あいち赤だし味噌』が販売する乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。 「美味しい甘酒できるかな?麹レビュー18:あいち赤だし味噌の乾燥麹『あいち手造りこうじ』」の続きを読む…
1785年(天明5年)創業の岡山県にある味噌屋『くらしき塩屋』の乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。 「美味しい甘酒できるかな?麹レビュー17:くらしき塩屋の乾燥麹『米こうじ』」の続きを読む…
1914年(大正3年)創業の栃木県にある酒蔵『天鷹酒造』の乾燥麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。 「美味しい甘酒できるかな?麹レビュー16:天鷹酒造の乾燥麹『有機米こうじ天鷹』」の続きを読む…
甘酒造りを始めて20年以上の甘酒探求家黒猫クロぶーです。今回は、8月1日にマルコメ様の東京本部にて甘酒セミナーを開催した話です! 「黒ぶ~Logその50:マルコメ様の東京本部にて甘酒セミナーを開催致しました」の続きを読む…
1875年(明治8年)創業の新潟県にある酒蔵『鮎正宗酒造』の玄米と玄米麹を用いた米麹甘酒です。 「市販甘酒レビュー315:鮎正宗酒造の玄米と玄米麹の甘酒『玄米造り甘ざけ』」の続きを読む…
1743年(寛保3年)創業の兵庫県にある酒蔵『白鶴酒造』の米麹と酒粕のハイブリット甘酒のです。酒粕を用いている為、アルコール分1%未満の記載があります。 「市販甘酒レビュー314:白鶴酒造の生姜を加えた甘酒『麹と蜂蜜のまろやかな香味あまざけ-しょうが入り-』」の続きを読む…