参考文献一覧【あまざけ.com】

・日本食品標準成分表(食品成分表)文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会が調査して公表している日常的な食品の成分に関するデータ

・改訂醸造学/野白喜久雄、小崎道雄、好井久雄、小泉武夫編/2006年3月10日第13刷発行/講談社

・発酵食品学/小泉武夫編著/2012年10月20日第2刷発行/講談社

・醸造物の機能性/北本勝ひこ著/2007年3月1日発行/日本生物工学会スローフード微生物工学研究部会、財団法人日本醸造協会→清酒の機能性p4:清酒、酒粕、麹、甘酒

・地域食材大百科第10巻 こうじ、味噌、醤油、納豆、テンペ/農文協編/2013年1月/社団法人農山漁村文化協会→p2こうじ

・農家が教える発行食の知恵/農文協編/2009年1月1日発行/社団法人農山漁村文化協会

・農家が教える続・発酵食の知恵/農文協編/2012年12月20日第1刷発行/社団法人農山漁村文化協会

・我が家でつくるこだわり麹/永田十蔵著/2012年4月25日第4刷発行/社団法人農山漁村文化協会→ビオックhttp://www.bioc.co.jp/home.html、伊勢惣http://www.isesou.co.jp、秋田今野商店http://www.akita-konno.co.jp/index.html(月刊フードケミカルの記事(食品化学新聞社))

・日本酒の基礎知識/木村克己監修/2015年12月15日初版発行/新星出版社

・日本酒百味百題/小泉武夫監修/2000年4月30日初版発行/柴田書店→p66甘酒の季語はなぜ夏なのか

・世界の酒日本の酒ものしり辞典/外池良三編/2005年8月15日初版発行/東京堂出版→p11甘酒、p87第7章麹と日本人

・発行は錬金術である/小泉武夫著/2005年11月20日発行/新潮選書→p71「夏の甘酒」の発想

・発酵は力なり/小泉武夫著/2004年5月15日第1刷発行/NHK出版→p15発酵によって高まる栄養

・オールガイド食品成分表2014/実教出版編集部編/2013年12月1日初版第1刷発行/実教出版社→p42陸稲穀粒・陸稲めし・米こうじ、p272甘酒、p280酒かす

・すべてがわかる!「発酵食品」辞典/小泉武夫、金内誠、舘野真知子監修/2013年6月25日/世界文化社→p122甘酒、酒醸(チューニャン)、明神甘酒の天野屋(東京都千代田区外神田2-18-15)

・麹カビと麹の話/小泉武夫著/光琳テクノブックス出版→こうじの歴史、こうじ菌の種類より→食品加工総覧

・守貞漫稿→国立国会図書館

・小泉武夫『酒の話』p17, 講談社現代新書, 1982

・吉田豊『食卓の博物誌』P39-42丸善ライブラリー,1995

・京都学園大学→甘酒の微生物学http://archive.kyotogakuen.ac.jp/~microbio/news/2013/08/000210.html

・讀賣新聞(夕刊)2009年10月27日p8 なかだえりのさんぽるぽ

・中外日報 2015年9月25日p20食風土記

・月刊ZOBUN7月号p4、5 はじまりは仇討ち 神田明神わきの糀屋

 

web

・http://diet-marurun.com/amazake-935

・http://kazenonaosikata.com/1273.html


コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください