美味しい甘酒できるかな?麹レビュー3:マルクラ食品の乾燥玄米麹『玄米こうじ』
商品レビュー マルクラ食品の麹で甘酒を仕込んだ感想 1950年(昭和25年)創業の岡山県にある麹屋『マルクラ食品』の乾燥玄米麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む商品レビュー マルクラ食品の麹で甘酒を仕込んだ感想 1950年(昭和25年)創業の岡山県にある麹屋『マルクラ食品』の乾燥玄米麹を用いて早造り(全麹仕込み)の甘酒を造りました。
続きを読む商品レビュー 高見味噌店の甘酒を飲んだ感想 1951年(昭和26年)創業の岡山県にある味噌屋『高見味噌店』の濃縮タイプの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー 名刀味噌本舗の甘酒を飲んだ感想 1954年(昭和29年)創業の岡山県にある味噌屋『名刀味噌本舗』の濃縮タイプの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー 河野酢味噌製造工場の甘酒を飲んだ感想 1888年(明治21年)創業の岡山県にある酢味噌屋『河野酢味噌製造工場』の濃縮タイプの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー くらしき塩屋の甘酒を飲んだ感想 1785年(天明5年)創業の岡山県にある味噌屋『くらしき塩屋』の全麹造りの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー まるみ麹本店の甘酒を飲んだ感想 1950年(昭和25年)創業の岡山県にある麹屋『まるみ麹本店』の米麹甘酒です。
続きを読む中国地方の東側に位置する岡山県では、200レビュー中、8品の銘柄(全体の4.0%)を見つけました。その中でも特に美味しかった甘酒が3点ありました。今回は、200種類以上の甘酒を飲み、23年間甘酒を造り続けている甘酒探求家 […]
続きを読む商品レビュー 馬場商店の甘酒を飲んだ感想 1945年(昭和20年)創業の岡山県にある味噌屋『馬場商店』の濃縮タイプの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー まるみ麹本店の甘酒を飲んだ感想 1950年(昭和25年)創業の岡山県にある麹屋『まるみ麹本店』の濃縮タイプの米麹甘酒です。
続きを読む商品レビュー マルクラ食品の甘酒を飲んだ感想 1950年(昭和25年)創業の岡山県にある麹屋『マルクラ食品』の玄米麹を用いた濃縮タイプの米麹甘酒です。
続きを読む