市販甘酒レビュー7:山高味噌の濃縮タイプの米麹甘酒『ヤマタカ信州八ヶ岳あま酒』

%e5%b1%b1%e9%ab%98%e5%91%b3%e5%99%8c%e3%80%80%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%82%bf%e3%82%ab%e4%bf%a1%e5%b7%9e%e5%85%ab%e3%83%b6%e5%b2%b3%e3%81%82%e3%81%be%e9%85%92

商品レビュー

山高味噌の甘酒を飲んだ感想

1911年(明治44年)創業の長野県にある味噌屋『山高味噌』の濃縮タイプの米麹甘酒です。

召し上がり方に記載があるように原液と等倍の水で希釈するとちょうど良い。甘さと旨さのバランスが良く、塩味がうまく甘みを引き立てている。

濃縮甘酒の中でもかなり美味しくオススメできる一品です!

 

評価:5段階評価

総合評価 4.1

香り 3.5 (過熱による香りの変化あり、ただ悪くない)

甘さ 4.5 (等倍希釈でもかなり甘い)

旨味 4.5 (元の旨味もあるだろうが、塩味でさらに引き立っている)

飲み易さ 4.0 (ツブツブはしっかりあるが、するりと飲める液配分)

備考:特に無し

 

商品情報

甘酒メーカー

製造:山高味噌株式会社

長野県茅野市塚原1-7-20

URL:ホームページ

 

量と価格

360g 税抜 228円(0.63円/g)

 

原材料

米、米こうじ、食塩

 

栄養成分表示

100g当り エネルギー 162kcal、たんぱく質 3.0g、脂質 0.3g、炭水化物 36.8g、食塩相当量 0.5g、ショ糖 0.0g

等倍希釈すれば100g当り エネルギー 81kcal、たんぱく質 1.5g、脂質 0.15g、炭水化物 18.4g、食塩相当量 0.25g、ショ糖 0.0g

コメントを残す




This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.